「善い商売を次の世代に伝えるために
創業や第二創業やイノベーションを支援します。」
はじめに・・・
これまで、個人店・中小飲食店の経営においてはキャパシティが限られているから、世の中の環境(マクロ環境)は関係ないというのがコンサルティング業界の常識でした。
コロナショックで、何があるかはわからないし、長期経営を考える上でこれから起こることを先取りして、起こったことへの対応をすばやく行う大切さを理解された人は多いのではないでしょうか。
大久保一彦は、お忙しい飲食店様に代わり、あらゆる勉強をする「飲食店のための勉強代行業」という天職に出会いました。
食材の開発をしたり、予約の取れない飲食店の席を確保して勉強会を開催したり、そのような店を開拓したり、ヒントになるお店を回りながら長く反映するために必要なことをその都度周り、
会員様との訪問、セッションを通じて、外部のアドヴァイザリー・スタッフとして、類を見ないサービスをしております。
私の仕事についてよくわからない、何をどうしたらいいかわからないというかたはコチラをお読みください